第二十五番 播州清水寺 : 西国三十三所

清水 東条湖県立自然公園内に位置し、法道仙人の開基、西国二十五番札所海抜500mの山上にあり、六甲の山並み、瀬戸内海、淡路島、明石海峡大橋、家島、四国等を見渡すことが出来ます。また四季を通じて、東条湖、立枕焼、篠山散策等を回遊して訪れる人が多い。 春:桜、こぶし、つつじ、しゃくなげ、クリンソウ/夏:あじさい、せみしぐれ/秋:紅葉/冬:雲海

御詠歌  あはれみや 普き門の 品々に なにをかなみの ここに清水
宗派 天台宗 開基 法道仙人
御本尊 十一面千手観世音菩薩 創建 推古天皇35(627)年

参詣ガイド 地図 大きな地図で見る

住所
〒673-1402 兵庫県加東市平木1194
交通
  • JR福知山線相野駅下車 清水寺行バスあり 35分(毎日2便)
  • 車では舞鶴若狭道〜三田西ICから約20分 又 中国道ひょうご東条ICより20分
  • JR相野駅にタクシーあり
駐車場
(乗用車340台,大型バス20台) 無料
拝観料
大人500円, 高校生300円, 小中学生無料
20人以上団体割引▼
大人450円, 高校生270円
拝観時間
8:00〜17:00 年中無休
納経時間
8:00〜17:00
電話
0795-45-0025
FAX
0795-45-0322
ウェブサイト
http://kiyomizudera.net/
元旦 修正会
五月八日(月おくれ) 花まつり(仏生会)
八月十三日より三日間 精霊会
八月二十四日 地蔵盆
八月二十六日 二十六夜待法要
旧暦七月二十六日 二十六夜 待法要
毎月第三日曜日 朝粥会(冬期一月~三月は休みます)
月例護摩供
春: 桜、こぶし、つつじ、しゃくなげ、クリンソウ
夏: あじさい、せみしぐれ
秋: 紅葉、紅葉ライトアップ
冬: 雲海

御開山法道仙人は印度僧で今より1800年前、人皇十二代景行天皇の御時に中国、朝鮮を経て当山に止住され、鎮護国家豊作を祈願された。

推古35年(627年)推古天皇勅願により、根本中堂建立、仙人一刀三礼の秘仏の十一面観音、脇士昆沙門天王、吉祥天女の聖像を安置された。由来此の地は水に乏しく、仙人、水神に祈って霊泉湧出し感謝の余り清水寺(きよみずでら)と名付けられた。神亀2年(725年)聖武天皇は行基菩薩に勅願して大講堂を建立、永く講経の道場として法灯を中国に輝かされた。

花山法皇西国御巡拝のとき、この堂に詣で給いて御詠あらせられてより、西国二十五番の札所と称するに至る。

お泊り
名称 住所 電話番号
やしろ鴨川の郷 兵庫県加東市上鴨川1016-100 0795-45-0111
ホテルグリーンプラザ東条湖 兵庫県加東市廻渕字東山317 0795-44-1300
三田ホテル 三田市けやき台1-11-2 079-564-1101
ホテルメルクス 三田市駅前町11-1 079-563-0005
抹茶あずき餅 3段

抹茶あずき餅 3段
3箱 800円

ひと口サイズで食べやすい抹茶あずき餅3箱セット。包装紙には朱塗りの仁王門と寺紋の竜胆車がプリントされています。大講堂でも販売。


黒豆ケーキ

黒豆ケーキ
1個 200円

ふっくら大粒。縁起物としても重宝される丹波の特産品「丹波の黒豆」を使っています。


黒豆つくね

黒豆つくね
145g 370円

ふっくら大粒。縁起物としても重宝される丹波の特産品「丹波の黒豆」を使っています。


黒豆しぼり

黒豆しぼり
100g 550円

ふっくら大粒。縁起物としても重宝される丹波の特産品「丹波の黒豆」を使っています。


清水寺瓦せんべい

清水寺瓦せんべい
3枚 400円

寺紋の竜胆車入り手焼きせんべいです。