先達会のご案内
先達とは?
古来より巡拝案内、おつとめの導師などを勤められる方を先達様とおよびしています。巡拝を企画された方、自家用車で巡礼をされる方も現代では立派な先達様です。
あなたも先達様になれます。 札所会では現代にマッチした先達様を募集しています。ご家族や友人をお連れして再び西国巡礼に旅立ってください。
先達様の特典 (先達様に就任されるといただけるもの)
- 授与品 ◎袈裟 ◎頭陀袋 ◎軸装納経帳 ◎名札 ◎西国観音曼荼羅セット(八角形用紙による納経集成)の無料引換券
- 先達様と共に参拝された方へ詠歌護符の授与
- 札所会主催の行事案内
御就任の方法
- 先達の資格
- 西国三十三所霊場を巡拝し、信仰心のある方
- 先達の称号
- 先達、中先達、大先達、特任先達、特任権中先達、特任中先達、特任権大先達、特任大先達 喜達特任大先達、真達特任大先達、普明特任大先達、妙寿特任大先達
一度巡拝された方は先達に、先達として二度巡拝された方は中先達に、中先達として三度巡拝された方は大先達に申請することが出来ます。 特任位は納経所でお問い合せください。
各階級とも西国三十三所先達委員会により審査させていただきます。
各階級への昇補の申請時、巡拝数は授与させていただいた軸装納経帳で確認させていただきます。 - 先達の申請
- 納経帳にて巡拝の確認後、寺院名と確認印を押印させていただきます。 各札所納経所にございます申請用紙に必要事項を記入し、下記の送付先に郵送してください。
- 送付先 / 〒600-8691
京都中央郵便局 私書箱第132号 西国三十三所札所会 宛 - 申請の費用
各階級の授与品 -
各札所で満願確認をいただき、申請用紙に必要事項をご記入の上、ゆうちょ銀行もしくは郵便局にてお手続きください。
先達階級別表 階級 申請料 授与品 新規(先達) 1万3千円 名札、袈裟、頭陀袋、軸装納経帳
中先達 1万円 名札、DVD「西国巡礼のはじまり」 大先達 1万円 名札、軸装納経帳 特任先達 3万円 名札、頭陀袋、軸装納経帳、袈裟巻 特任権中先達 3万円 名札、軸装納経帳、袈裟巻 特任中先達 3万円 名札、軸装納経帳、袈裟巻 特任権大先達 3万円 名札、軸装納経帳、袈裟巻 特任大先達 30万円 名札、特任大先達用頭陀袋、蛇腹三巻、納経帳、特任大先達用袈裟、袈裟巻
喜達特任大先達 3万円 名札、袈裟巻、蛇腹三巻納経帳 真達特任大先達 3万円 名札、袈裟巻、蛇腹三巻納経帳 普明特任大先達 3万円 名札、袈裟巻、蛇腹三巻納経帳 妙寿特任大先達 3万円 名札、袈裟巻、蛇腹三巻納経帳 喜達・真達・普明・妙寿各特任大先達への昇補確認は、先達委員会事務局(紀三井寺)でのみ行います。
※ご連絡は下記の私書箱宛で必ず郵送でお願いいたします。
〒600-8691 京都市中央郵便局 私書箱132号 西国三十三所札所会 宛 - 連絡先
- ご不明の点は事務局担当の紀三井寺までお尋ね下さい。
〒641-0012 和歌山市紀三井寺1201番地 紀三井寺 (電話: 073-444-1002)
札所一覧
- 第一番 青岸渡寺
- 第二番 金剛宝寺
- 第三番 粉河寺
- 第四番 施福寺
- 第五番 葛井寺
- 第六番 南法華寺
- 第七番 岡寺
- 第八番 長谷寺
- 第九番 南円堂
- 第十番 三室戸寺
- 第十一番 上醍醐 准胝堂
- 第十二番 正法寺
- 第十三番 石山寺
- 第十四番 三井寺
- 第十五番 今熊野観音寺
- 第十六番 清水寺
- 第十七番 六波羅蜜寺
- 第十八番 六角堂 頂法寺
- 第十九番 革堂 行願寺
- 第二十番 善峯寺
- 第二十一番 穴太寺
- 第二十二番 総持寺
- 第二十三番 勝尾寺
- 第二十四番 中山寺
- 第二十五番 播州清水寺
- 第二十六番 一乗寺
- 第二十七番 圓教寺
- 第二十八番 成相寺
- 第二十九番 松尾寺
- 第三十番 宝厳寺
- 第三十一番 長命寺
- 第三十二番 観音正寺
- 第三十三番 華厳寺